返事の仕方を勉強しないと
挨拶・返事・礼儀って小さい頃からばあちゃんから良く教わりました。 生活をしていく上で、重要な事なんだよって厳しく優しく教えてもたったモンです。
特に返事はしっかりとしないと人に迷惑を掛けるって言われたのを思い出します。 殆どの日本人はその様に言われて育っているのに、Yes/Noが言えませんね。
特にですよ、タイガールに対して返事をする事が出来ないのはどう言う事なんでしょうね。不思議でしょうがないんですが、現実ですよね。
自分自身を幸せにする事の一番の早道は、返事を明確にするって事に尽きる様に感じますが、如何でしょうか?
特に、タイガールとの付き合いでは、相手を不幸にする事はなくなりますし、自分自身も無駄な時間やお金を使う事もなくなってしまいますよね。
それに騙されるって事なんかは皆無になりますが・・・・・
日本人は返事をごまかす民族だって思われていますから、悲しくなってきますよね。
「AKIさんはそう言うけど、返事を明確にするって日本人は見たことが殆どないわよ。 明日も来るって言う社交辞令くらいじゃないのはっきりと応えるのはね。」
「そこまで言うか?」
「本当にそうなのよ。 女の子がお客さんにお金が欲しいって話をしても、Yes/Noの返事をして、理由なんかを言う事なんかは全くないわよね。 誤魔化すって事ぐらいしかしないのよね。」
「・・・・・」
「彼女達が本気になって、将来の事を話をしようと思っても、殆どの場合は返事をする事はないわよね。 99%はYes/Noさえ言う事はしないんだからね。」
「・・・・・俺はそんな事はないけどなぁ・・・・・」
「AKIさんは、日本人じゃないからよ。 どうしてYes/Noを言う事が出来なくなってしまったのか教えて欲しいわね。 AKIさんは、少しは日本人の血が入っているんだから解るでしょ?」
「解らん! 俺は、何も出来んけど、Yes/Noだけは、即決で速攻で言えるからなぁ。」
「まぁ、最近はタイの女の子達は日本人には期待をしていないんじゃないかしら、だって話が繋がらないんだからね。 早々、日本人との結婚も最近は減ってきているみたいよ。寂しいわね。」
由々しき事ですね。
確かに曖昧にするのが得意なのは日本人の特徴ですが、グローバル化が進んでいますし、素晴らしいタイガールが待っているんですから、最低条件としてYes/Noだけは明確にしないといけませんね。
タイガールは、Yes/Noを明確にしてくれる人の方が好きなんですよ。
曖昧さは、退陣の最低の男だって判断してしまいますからね。 そして、お客さん以上にはなる事は出来ませんから、注意が必要ですね。
今回の教訓です。
返事って大事ですよね。 返事を明確にしないだけでもこんなにいっぱい言われてしまうんですからね。 なんか悲しくなってきませんか?
タイガールの場合は、自分達は明確にする事は少ないのに相手には明確にする様に求めますからね。
気をつけないといけませんよね。
実は自分は時間にいい加減でも、相手が遅れてくるって事になりますと、文句を言う様なタイプですからね。 ハイ、私の様に他人に厳しくて自分に優しいタイプかもしれませんよね。
まぁ、兎に角世界はグローバルになってきましたから、返事は明確にして、はっきりとYes/Noが言える様にしないといけませんよね。
試してみて下さいね。 嫌なときや駄目な時に、 ”メ(マイ)・ダイ! ”ってはっきりといいますと直ぐに止めますし、無理強いをする事はありませんからね。 はっきりとする事で、自分自身とタイガールの幸せを創造をしましょうね。
| 固定リンク
コメント