タイ人とのギャンブル三昧
4日目になりましたが、高カロリーの食事とビールとワインで体重は増加傾向ですし、私のガラスのハートには負担が掛かっている様な感じですよね。
しかし、年を取ってきますと、日本食に戻るって言われていますが、その通りですね。 もうバターと塩だけのオイリーな食べ物にはうんざりです。
それに水の高さで、貧乏性の私は酒類ばっかりです。
”ポッ、ガウ、デン”
”お~、サン・デン!”
タイ式の”カブ(トランプ)”の掛け声ですよね。 止まりませんよね。タイ人とのギャンブルはね。 結構楽しい事ですから、機会があったらやってみてくださいね。
そこそこの人数が集まりますと自然に始まってくるのが、タイ式のギャンブルの ”タイ式カブ”です。 日本のカブを少しギャンブル性を持たせたものです。
ルールも簡単で普通の人なら、5分間ほどしますと直ぐに覚える事が出来ますし、1時間もすると達人になることが出来るというゲームですから、はまります。
タイ人たちの合言葉が、 ”トランプしましょ!” ですからね。 その上、普通のタイ人達は、余りお金を持っていませんから、必ずって言うほど、”親”をしないで、”子”としての参加です。
日本人の私は、必ず誘われてトランプをする場合は、100%親をする事になります。
でも、考えてみて下さいね。ギャンブルの場合は、ラスベガスでもマカオでも、やくざやマフィアでも勝つのは胴元って相場は決まっていますよね。 子だけが勝つって事は、皆無だって言っても過言ではありませんね。
確かに、単発的には負ける事はあっても、人数が増えれば増えるほど親が有利になっていくって言うのは、ギャンブルの定説ですし、これは人類がギャンブルを始めた時からの決まりごとですよね。
でもまぁ、ギャンブル好きは、その古代からの決まりごとが理解できていないんですね。
特にタイ人の場合は、ギャンブルがしたくてしたくてしょうがありませんから、少しの金で長くする事が出来るって方法に行きます。 ですから、儲かる事は少ないですね。先日の話ではありませんが、ギャンブルでもお金は金持ちの周りだけを回っているんですね。 ですから、ギャンブルの場合は、お金持ちがする ”親・胴元”をしないといけませんね。
皆さんも、タイ人との付き合いが講じてきますと、ギャンブルって話がいっぱい出てくると思いますが、人数を集めて親(胴元)をしている限りは、全く負ける事はありませんからね。
一度言ってみることを進めします。
ギャンブルの中にタイランドやタイ人の本質を見る事が出来ますからね。(大げさで言っているんではありませんからね)
是非、タイ式ギャンブルのトランプでの”カブ”をやってみて下さいね。 でも、はまり込んではいけませんよ。
今回の教訓です。
AKIさんは、博才はありませんし、学習能力はありませんが、タイ人たちとギャンブルをやって負けた事はありません。
簡単な事なんですね。必ず、”親”をする事と、人数を多めにする事だけです。 その後、負けが込んできて熱くなってくるタイ人達は、必ずレートを上げようとしてきます。
その時には、文句を言いながら受けてあげる事です。そうすると、ドンドンと儲かっていきますよね。
注意点は、お金がなくなったらしないって彼らには明言をしておく事です。 胴元として、お金は絶対に貸さない様にする事です。(そのタイ人を追い込みたい時には、貸してもいいかもしれませんけどね)
まぁ、教訓ってものはありませんが、タイ人たちの本質や面白い面を見る事が出来ますから、出来ればギャンブルはやってみる事をお勧めしますが、それは相手が親をするって所には、参加をしてはいけません。
これは、必ず回収をされてしまいます。 是非、タイ人の普通の人とのギャンブルは体験をして見て下さいね。(実は、AKIさんは、ギャンブルの神様ってタイ人たちから言われているんですよ。それでも、誘いに来ますから、面白いのを通り越して、私に献金をしに来ている様な感じですね)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 勝負事は楽しいなぁ(2013.08.28)
- 賭博上で大フィーバー(2011.10.23)
- ドミノかトランプする?(2011.09.16)
- 賭博場:遊興施設への旅(2011.06.24)
- タイ人とのギャンブル三昧(2011.05.24)
コメント