では、幸せになりましょうか
「お互いに色々とあったよね。 でも、結局は二人が一緒になって幸せになる事は、生まれる前から決まていたんだろうねぇ。 では、二人で幸せになりましょうか。」
男性には子供がいて、タイガールにも子供がいて、そして大人は中々子供に受け入れられなくて、別れを覚悟していたんですが、言葉が通じ難い子供達に対して、手を尽くして話をして、家族6人は本当の幸せを掴みとりました。
互いに子供がいるって場合が結構ありますね。 でも、大人がしっかりとしていければ、新しい生活を得る事は可能ですよね。
知り合いの方の話ですが、互いに二人ずつの子供を持っていて、そして、子供との関係が中々うまくいかないくて、そろそろ諦めないといけないのかって時期が結構あったそうですね。
彼も駐在員で子供だけを連れていまして、彼女も二人の子供を抱えて、近くのレストランで仕事をしていました。
年頃の子供がいる場合は、結構大変な状況がありますが、なんとかゴールを迎える事が出来たみたいです。 紆余曲折があったのですが、最終的には男の行動力と子供達の感性の御陰だったそうです。
「内の子供は高校生と中学生で、新しいお母さんって感覚が取れなくて大変でしたが、彼女が母親にはなれないかもしれないけど、お姉さんにはなる事が出来るって、互いにカタコトで話し合いをしてくれましたからね。」
「急に家族6人になったら大変でしょ?」
「内も向こうも両方が女の子ばっかりだから、すぐには慣れないんでしょうが、彼女が内の娘たちの姉になって、内の娘たちが彼女の娘たちの姉になるって感覚で、私はオロオロとするだけで何も出来ませんでした。」
「そんなことはないでしょ、父親がしっかりとするから最終的には家族がうまく行くんですからね。」
「私がしたのは、娘たちに対しても彼女や彼女の娘たちに対しても、家族6人が一緒に暮らして、互いに手助けをするのがこれからは一番最高の人生を送る事が出来るんだよって言い続けただけなんですね。」
一生懸命さと真実の心は必ず伝わっていきますよね。
今では、高校生と中学生の娘たちは、優しくてしっかりとして素晴らしい姉が出来たって事で、幸せいっぱいみたいですし、幼稚園児二人の娘は、父親が出来て離れない状態になっているみたいです。
タイガールとの関係では、どうしても子供がいるって事が沢山あります。
男が主導権を持って、しっかりと導いてあげるって事で、問題や壁はまったくない状態と同じような状況に変化をしてきます。
結局どんな場合も、男がしっかりとするって事が一番に重要な事なんでしょうね。
「昔の方が家族の中に壁があったような気がしますが、最近では家に帰るって事が楽しくて楽しくてしょうがないですよね。 それに、私が家の中では中心だって感じる事が出来るって言うのは、これ以上のない幸せなんだって感じる事が出来ます。」
是非、末永くお幸せに!
今回の教訓です。
幸せだって話を聞きましたら、聞く方まで心が暖かくなってきて、そして幸せを分けてもらっているって感覚になってきますよね。
日本人の娘さん達も、新しい家族で新しい幸せ感を堪能しているみたいですし、タイ人の娘さん達は自分達が望んでいる父親がいる事で、幸せが一杯みたいですね。
まぁ、女性達5人に囲まれての生活は色々と大変なこともあると思いますが、父ちゃんは頑張る事が出来るでしょうね。 (5人目の娘もそろそろ生まれてきますし)
今日は幸せをつかんだ家族の紹介ですが、最終的に幸せを掴み取るって言うのは、父親・とうちゃんがしっかりとしないといけないって改めて感じさせて貰う事が出来ましたよね。
内も私がしっかりとしないといけません。
皆さんも、タイガールとの関係では、沢山の壁や問題はあると思いますが、心意気と行動ひとつで充分に幸せを得る事ができますので、問題があっても気にしないで、突き進む心意気を忘れないで下さいね。
| 固定リンク
コメント
ekamai 様。
有難うございます。
・・・娘がいっぱいは楽しくて苦しいんじゃないかと思いますが、淋しいよりも姦しいい方が断然と最高の人生や生活を得る事が出来るのは間違いありませんね。
私も本当の娘にそこいら中の娘が寄ってきて姦しいですが、実は言っているだけで本人は本当に楽しんでいるんですね。
投稿: AKI さん | 2012年7月 4日 (水曜日) 午後 09時01分
Akiさん
男手ひとつで二人の娘さんと駐在されていた事に敬服します
で、娘さんが4人ですか
さぞかし姦しい事でしょうねw
投稿: ekamai | 2012年7月 3日 (火曜日) 午後 10時31分