騙された男と騙された女の共同生活 ②
昨日の続きです。
最近は2日以上に渡るって話が多いように感じますね。 出来るだけ一日での簡潔を目指しているのですが、どうしてもまとめる能力がありませんので、ご勘弁願います。
二人復習をするって事を目的としての共同生活は、この先どうなって行くんでしょうね。 うまく復習をするって事が出来たのでしょうか? それとも違った関係となってしまったのでしょうか?
では、前置きはこれくらいにして、昨日の話の続きを進めて行きましょう。
共同生活を続けていって、色々なパターーンの復讐をって事で計画を練り上げてきて、やっとこの方法が一番良いんじゃないかとの結論に達して、そして実務の準備に入っていきます。
金儲けが出来るって話をでっち上げて、詐欺を行おうって話がまとまったみたいですね。 そして、先ずは彼の方が彼女を騙した男に接して、うまい話を教えて、そしてお金を巻き上げよ打って事になったみたいですね。
でも、この人は普通に日本で生活をして来た人ですから、騙すための演技も出来ませんし、厚顔で接する事は出来ないで、返り討ちあってしまいます。 相手の男は、女を騙して渡り歩いている、ヒモの様な人間ですから、悪い事に関しては一枚も二枚も上ですから、逆に脅かされて、スゴスゴと退散です。
検討の結果、自分達では犯罪者にならないで、相手を騙すって事は難しいって事になってしまったみたいですね。 ここで、目的を逸してしまったのですから、互いに腑抜けの様な状態になってしまったそうです。
ここで正義の味方のAKIさん登場です。
「まぁ、腹が煮えくり返るって事は理解できるけど、人を呪わば穴二つって事だから、折角共同生活をしているんだから、二人で人生をやり直して、幸せになる様にした方が良いんじゃないの?
互いに前の男と女に連絡を取れる様にしておいて、何かあったら帰ってくてくれって言っておいて、二人で誰もが羨むカップルとなって、もしも帰って来たら、二人して見せつけてやって、思いっきり笑ってやったら良いんじゃないですか。」
中々素晴らしいアドバイスでしょ。
帰ってきたら笑ってやるって言うのは方便で、二人は充分に素晴らしいカップルになる事が出来ると判断しましたし、復讐って事を人生の目的としていては悲しいですからね。 後の事は考えないで、こんな話をしました。
共同生活は1年に近くなってきていますし、仕事でもパートナーなんですから、スグにでもうまく行くのは目に見えていましたしね。 それに、そろそろ引き合っているのが見えて来ていましたからね。
結局二人は、復讐劇を行うのと同じくらい真剣に話を続けて、私の意見を取り入れたんんですね。 目的を同じにしての共同生活を送っていたんですから、目的を切り替えますと即効に素晴らしいカップルとなったみたいです。 その日の内に、心も体も一つになったみたいですね。 (まぁ、今まで何もなかったのが不思議で、当然の理でしょうね。)
自分達の不幸やそして、復讐をする為に使った時間を取り戻そうって思ったのかは解りませんが、急速に切っても切れないカプルに成長をしていきますから、男と女は不思議な生き物です。
「今までの事が馬鹿みたいな時間だったって初めて解りましたし、目の前に自分が求めている伴侶がいたんだって改めて気がつきました。 馬鹿な事は忘れてしまって、二人で最高の人生を歩む様にしますね。」
互いに言われて、たまにはAKIさんも人様の役に立つんだって一人悦に浸りました。
皆さんもお考えになっていたと思いますが、結局はハッピーエンドで、常に最悪ではなくて、目の前に本当の幸せってモノはあるんですよね。 お幸せに、これからに人生を歩んでいって欲しいと思います。
今回の教訓です。
いやぁ~、ハッピーエンドで良かったです。 でも、見えていた結末で人ごとながら余り面白くない内容になってしまいましたね。
でも、後日談はあるんですよ。
騙した男女は、同じタイプの人間ですから、同じ様な時期に帰ってくるって連絡があったそうです。
無視しようかって思っていたそうですが、取り敢えずどんな顔をして帰ってくるのかって事が見たくて、会う事にしたみたいですね。 今後の事もありますから、二人の巣には呼ばないで外のレストランで合うって事にしたみたいです。 (それも、相手がそこの支払いをするって事が条件で)
山ほどの料理を注文をして、1時間ほど前から二人で食事をしていて、男(女)がやってきた時には、残飯の山の中で、
「あんたの御陰で、こんな素晴らしい人と出会う事が出来てそうして、本物の幸せを貰う事が出来たわ。 それに私を祝福に来てくれるなんて、本当にありがとうね。 じゃ、もう会う事もないと思うけど、今日はご馳走様!」
って、直ぐに帰ったそうです。 そこには、悔しそうで、泣きそうな男が座っていて、そしてお金もなくて、無銭飲食って事でポリスに連れて行かれて、強制送還にあったみたいですから、復讐劇も完結って事になりました。 (女の場合は、支払ってスゴスゴと帰って行ったみたいですが)
復讐よりも自分が幸せになるって事を選択した事で、心もすっきりとしてもっと楽しい生活を送ったとさ!
人を騙すと必ず自分に帰ってきますし、自分お幸せをしっかりと考えると、自然と良い方向に行くって話でした。
| 固定リンク
コメント
ekamai 様。
有難うございます。
はい、必ず罰は当たりますよ。 私も小さい頃からばあちゃんには、悪い事をしたら、絶対に罰が当たるんだから、そんな事はしてはいけないよって言われていました。
こんなわるい事をしたやからは罰が当たらないと不公平ですよね。
投稿: AKIさん | 2012年8月28日 (火曜日) 午前 10時58分
Akiさん
いやぁ「水戸黄門」みたいでスカッとしましたww
どうも最近は「悪人世に蔓延る」みたいなところがありますけど、やっぱり「バチ」は当たりますよね
私はばあちゃんに「情けは人のためならず」といつも言われてましたので、バチは当たるもんだと思ってます
(因果応報とも言いますね)
「正直者が得をする」世の中でないと、ギスギスして暮らしにくいですよね
投稿: ekamai | 2012年8月28日 (火曜日) 午前 09時13分