可愛い娘には旅をさせろ
タイランドでも同じ様な事を言いますが、少し金持ちで子供事を考えている人達は、可愛い子供には旅をさせろって事が普通みたいですね。
やっぱりそこそこ金持ちは子供の将来の事は考えていますね。
内もそうですが、子供には旅をさせようかって話をしています。 だって、あまりにも甘えたですし、若しかしたらタイランドのダメンズになりそうな勢いですからね、女の子なのにね。
今年から小学校の4年生になりましたし、早生まれですので9歳になりました。
少しはしっかりとしてきましたが、タイガールですから父親は最高の男ですし、神や仏よりも上だって感覚ですからね、だって父親が自分がしてほしいって事を全てしてくれるんですからね。
現時点でも三歳児とほぼ同じ様な娘ですからね。
私は女の子だからこんなもんなんじゃないかって言っていますが、同じタイガールの愛妻の場合は、全く考え方は違っていて、娘には相当に厳しい感覚を持っていますから、今のままは絶対にいけないって文句ばっかりを言っています。
不思議な関係でしょ。
タイガールはタイガールに厳しいんですね。
簡単に言いましたら、タイガールん娘が一人でも十分に生きて行く事が出来るだけの要素が必要なんだって考え方なんですね。
若しかしたら、長年のダメンズとの付き合いの為に、一人でも生きて行かないといけないし、又、女一人で家族の全てを養っていかないといけないってDNAが生きているのかもしれませんよね。
内の場合は、仕事が日本でしていますから、完全に庶民の代表でもタイランドに換算しましたら、金持ちまではいきませんですが、余裕のある家庭の位置づけになってきますから、娘への愛妻の口癖は、
「あなたはパパがいるから、大きなチャンスを持ってるのよ。 それを生かせないのは、絶対に駄目な事なのよ。 周りには、チャンスが少ない人が沢山いるでしょ。 だから、もっともっと頑張らないと駄目!」
確かに愛妻の言う通りみたいに感じますが、まだまだ子供なのにって思うのは私だけみたいです。
家庭内の事の様に感じますが、皆さんもタイガールとの人生をお考えの方は、こんな感覚は覚えておかないといけませんよね。 娘への厳しさは内だけの事ではないみたいですからね。
(但し、男の子へはその限りではありませんね)
この感覚がこの素晴らしいタイガールを作り続けているんだって感じる今日んこの頃です。
今回の教訓です。
結構面白い感覚でしょ。
娘には厳しくて、息子には優しいって感じはタイランドに長年の風習なのか、民族の性格なのか解りませんが、タイランドに深く関わっていきましたら、覚えておかないといけない事ですね。
「5年生になったら塾に行かせないといけないし、中学校は全寮制の学校に行かさないといけないし・・・・・やっぱり、一人でも生きていけるって事が出来る様にしてやらなと絶対にいけないのよ。」
は~い、お任せします。
皆さんもタイガールとの人生を共にして、女の子が生まれましたら、こんな感覚が解るかもしれませんね。 ですから、今の内に、感覚だけは知っておかれると、少しいい感じかもしれませんね。
| 固定リンク
「タイランドに住む人々達」カテゴリの記事
- ダメンズとの付き合い方(2019.01.12)
- 伴侶の親戚との付き合い方 ②(2018.09.29)
- 伴侶の親戚との付き合い方 ①(2018.09.28)
コメント
ekamai 様。
有難うございます。
ほんと、ほんと、子供への躾は押し付けって言われている通りですからね。 躾や礼儀や挨拶には特に厳しくしていく方が子供達には一番良い事なんでしょうね。
・・・タイのダメンズになってはいけませんが・・・
投稿: AKIさん | 2013年7月29日 (月曜日) 午後 10時21分
Aki様
タイ人を見てると、「躾け方」と「その結果」が良くわかりますねw
男の子のように甘やかせば、大した大人にはならないし、女の子のように厳しくすれば立派になるしww
(勿論そうじゃない人も居るでしょうけど)
甘やかすことが子供のためにならないのは一目瞭然
日本人も見習わないといけませんね
投稿: ekamai | 2013年7月29日 (月曜日) 午後 08時11分
ekamai 様。
有難うございます。
本当にタイガールはタイガールに厳しいですから、傍から見ていましたらびっくりすることばっかりですね。
特に、娘に対しては厳しくて、そこまでしなくても良いんじゃないかって思ってしまいますね。
この割り切り方が相当に凄いですから、若しかしたら我々も見習わないといけなのかもしれませんよね。
投稿: AKIさん | 2013年7月29日 (月曜日) 午後 12時01分
Aki様
TGはTGに厳しいってホントですよね
時々私の部屋に呼んで一緒に食事するんですが、作るのは二人一緒にしてますけど、洗い物は娘一人
先日手伝おうとしたら「ダメ!それは子供がすること」「でも、お客さんやん」「関係ない!」と叱られてしまいました。
その代わり「じゃあ、普段は奥さんがしなきゃいけないんだよね」と言ったら「あたりまえでしょ」
それから洗い物の手伝いから開放されましたww
投稿: ekamai | 2013年7月28日 (日曜日) 午後 08時41分