夜の世界はそろそろ崩壊か? ①
夜の世界は今までは花盛りで、一世風靡をしていましたが最近はどんどんと下降傾向になって行って、閑古鳥が鳴いているところがいっぱいになってきました。
一つには社会環境の変化と経営者の怠慢と、男の草食化が原因だって言われていますが、それに対応をするのが遅れているって感じなんでしょうねぇ。
このままだったら、夜の世界は崩壊してしまうんじゃないかって思いますが、私は最近は全く関係なくなりましたが元風俗研究家ですからね。
寂しいですよね。
面白い話がありますのでご紹介をしておきますが、夜の世界が崩壊しかかっているのには理由がありますね。
経営者の理由と周りの社会的な理由と私の理由をご紹介して、実際にはなんでこんなにも夜の世界が崩壊の危機に瀕しているかって事に関して考えていきたいと思います。
(夜の経営者の考え)
1. 日本やくる客の不景気さで金回りが悪い
2. 観光客が男以外が増えて客の減少
3. 従業員がしっかりと仕事をしないから喜ぶ客が少ない
4. 儲からないから金を掛けれないでじり貧状態が進行する
5. ・・・・・世の中変わったんじゃなかと思う
⇒ ここまでな人は少ない様に感じますが実際に数人の経営者に悲しを聞くとこんなな感じの答えが返ってきました。 ビックリしますが、この答えはさもありなんって思ってしまうのは私だけでしょうか?
・・・・・
(社会や周りの考え)
1. 旧態依然の営業のやり方で股さえ開かせれば客は来ると思っている店が多い
2. 置屋に成り下がってしまって楽しさや醍醐味はなくなっている
3. コミュニケーションは皆無、ホスピタリティーも皆無、金以外の繋がりが亡くなった
4. 金だけの世界になって、夜の蝶も金だけが基本になってしまった
5. 遊びには心の余裕や豊かさが必要だが昔あったこんなものが無くなってしまった
⇒ 兎に角金が全ての世界に成り下がってしまいました。 確かに夜の世界は金が一番ですが当たり前の事ですが、実際には心に響くものが沢山ありましたし、心が通じ合うタイガールもいましたが・・・・・何もかもが亡くなったとは言いませんが、確率が宝くじ並みになってきましたね。
時間がやってきました。
確かにどんどんと夜の世界は安易に金儲けをしようという方向へといてしまいましたねぇ。
これでは楽しみは半減しますし、するだけでしたらこの国の夜の街に来なくても良いんですからねぇ。
するだけが合言葉になってきました。
寂しいのを通り越して私は少し憤りを感じます・・・・・話は明日に続き魔ますのでお時間のある方はお越し下さいね。 憂いている貴兄も多い事でしょうね。
| 固定リンク
「お店情報」カテゴリの記事
- サービスは高価なものが必要よ(2018.11.08)
- 風俗崩壊の憂き目 ②(2018.09.07)
コメント
ekamai 様。
ありがとうございます。
置屋の様な営業だけでは飽きてきますし、楽しさは全くありませんからねぇ。 何度も行く事は出来なくなってしまいますね。
風俗のお店はどれだけ何もしないでお客さんも楽しま背う事が出来るのかって事が基本的には生命線ですからね。
股開くのは最終手段ですからね。
楽しいところで飲んだり歌ったりするという事の方が実は一番楽しいんじゃないかと思いますし、何dも行きたくなりますね。
生き残る道はこんなところなんでしょうね。
投稿: AKIさん | 2018年1月20日 (土曜日) 午後 10時23分
Aki様
いつもは接待する側ですが、先日久しぶり接待される側で日本人クラブに行きました初めてのお店だったんですが、かなり繁盛してました
色々女の子に聞いてみました
満室になっても20人位は女の子があぶれる
持ち帰り出来る子は3割くらい
持ち帰れない子でも毎日の様に同伴出勤してる
なんでそんなに繁盛してるのか聞いてみたところ、日本人マネージャーが常駐しててタイ語が出来ないお客でも安心して遊べる、と言うのと、毎日朝礼をして前日の反省点と対策を全スタッフでしてるそうです
股開くだけでは客は来ない、って経営者がわかっていればちゃんと客は来るようですね
投稿: ekamai | 2018年1月19日 (金曜日) 午後 08時59分