タイ犬のファームに行ったぞ! ①
私は以前には愛妻の父親飼っていたバリバリのタイ犬がいて、初めて会った時にから周りは気を付ける様に言っていましたが、死んだ愛妻の父親が返ってきたって感じで離れませんでした。
その後、気がきついタイ犬の子供を見せてもらった時にも、へばりついて離れない子がいまして、そのままもらってきました。
この2匹のタイ犬の事があって、田舎のコニュニティーの人達から、AKIはこんなにきついタイ犬の好かれるんだから良い人間なんだって思われてすぐに仲間内になる事が出来ました。
不幸にも1匹は私が帰ってきたので、迎えに出る時に老衰で永眠をしまして、もう1匹は毒入りのソーセージを食べさせられて天に召されました。 私にしかなつかない子達でしたが、寂しいですよね。
別にゴールデンも買ったのですが、この子も毒入りのソーセージを食べさせられて・・・・・嫉妬などでこんな事をする人がいるんですね。
私は生まれた頃から家に犬がいましたから、生活に犬がいるのが当たり前になっています。
タイランドの場合は暑い国ですから犬よりも猫の方が好まれている様に感じますし・・・・・犬の方が地位が低い様に見えます。
内の田舎はばあさんと姪っ子が暮らしていて、全寮制の学校に通っている娘が2~3週間に一度帰ってくる、ちびとばあさんの家族で暮らしていますから番犬と言うモノは必要不可欠になってきます。
まぁタイランドの場合は昔の日本の様にコミュニティーそのものが家族の様な感じですから、周りから注意をしてもらえるのですが、急な問題には犬がいる方が頼もしいですからねぇ。
・・・・・
タイ犬というのは茶色や黒色なんですが頭から背中にかけてモヒカンの様に少し色が濃くなっているのと少し毛が長いのが特徴で中々精悍で強くて飼い主にしかなれないという感じの性格ですね。 耳は大きめで
(どちらかと言いましたら日本犬に似た様なタイプの犬種です)
あまり吠えないのですが、自分のテリトリーに入って来ましたら吠えて攻撃をするというタイプの犬で最近のペットブームのタイランドではあまり人気がないタイおぷの犬になっていますが、暑いのと虫やなどにも強くて外で飼うのにはもってこいの対応ですからねぇ。
飼い主には従順で誰がボスかと言う事もよく理解していますし、賢く出モノ覚えも最高に良いですから、私みたいに何か月に1ッ回の割合でもボスが返ってきたという対応になっていきますからね。
時間がやってきました。
タイ犬ってイメージはどちらかと言いましたら、ぼぉ~っとしている様な感じがしますが、ドーベルマンの変形バージョンって感じですね。
これがなついてきますから中々可愛いです。
| 固定リンク
コメント
ekamai 様。
ありがとうございます。
そうですよねぇ、やっぱり犬は本物の家族ですからねぇ。 内でもそろそろ本物の家族を来ないといけませんからねぇ。
タイランドでは何の問題もありませんが、日本では大きな子が来ないといけません。
内には出来れば秋田犬がやって来ると良いのになぁって考えてしまいます。
投稿: AKIさん | 2018年1月27日 (土曜日) 午後 10時22分
Aki様
私の実家も、私が生まれたときから欠かさず犬を飼ってましたから、私にとって犬はペット以上の存在ですね
数年前に最後の犬が亡くなってから、「次は犬より先かもしれん。そうなったら犬が可哀想や」と言って飼う事をやめてしまいました
番犬代わりでもあったので、二人とも耳が遠いのでホンマは飼って欲しいんですねどねぇ
投稿: ekamai | 2018年1月27日 (土曜日) 午後 04時18分